Monthly Archives: Jul 2009

ネット右翼のズレまくり エジンバラ大学へ「恩義Oblige」の身元調査依頼の手紙を出すそうだ(恥)

「日本の恥」を見たい方、これを見てください。

彼らはこの手紙をエジンバラ大学の学部長宛に出すそうだ。

恥さらしだからやめてくれ、としか言いようがない。

実名もわからない在学生「Ongi」の氏名や住所を教えてくれといっている。

日本のパスポートをもって入学している学生が「純粋な日本人かどうか」が、エジンバラ大学にとって何か意味があることだと彼らは本気で思ってるらしい。まったくのキチガイ。

これがネット右翼の世界の常識水準である。

http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-478.html

Dear the Dean of the University of Edinburgh Business School,

My name is xxxxx xxxxxxxx living in Canada. I am writing this letter to requesting you to inform me if the following student is enrolled in your school or not.

He calls himself (ONGI) yet his true name has not been released tome.He says that be has graduated the University of Edinburgh,BA in Economics & Mathematics,currently enrolled in the University of Edinburgh Business School,aiming to obtain MA in Economics & Politics, which I can not find from the website of your school.
The topic of guiding tutor is said to hold authority over New Economic Geography Theory.

He is,calling himself to be a student of the University of Edinburgh Busness School, writing slanderous comments online in one of the Japanese speaking blog” such as “executte the Japanese Emperor to exterminate his offspring” “Launch nuclear missiles to Japan and destroy the country”.If he were in Japan,he would soon he arrested by the Public Security Investigation Agency.But because he is Edinburgh,he is free to do anything online against the country of Japan.(これは日本は言論の自由もない北朝鮮や中国のような全体主義国家だと海外に向けて宣伝しているようなものです)。Some of his comments are indeed verbal abuse hinting murder,sound a great terror to the country, and should not be neglected. his thoughts are extremely dabgerous and ruthless.Were he truly a student of your school, its fame would be dishonoured.

Because he is somuch against Japan, I think he would not be purely Japanese but be naturalised Japanese from North
korea
.If you find he is student of your school,may I request
you to release his name,his home address in Japan? (まるでズレていて批評のしようがありません。いずれにしても、日本人は人種主義者だと海外向けに宣伝しているようなものです。しかもプライバシーの観念もまるでないと)。I would like to prevent him from continuing to do the verbal abuse.

His personal website in Japanese Language is
http:/blog.goo.ne.jp/ablgoo347?sess=e3a858dc24e4986973b22132f803dd11

Your help is much appreciated,Thank you.

Yours truly,

XXXXX XXXXXXXXX

2009/07/31(金) 13:24:19| URL| #.fR4.oCU [編集]

「日本は未だに封建国家なのだろうか?」(TORA「株式日記と経済展望」) 政権交代と権力分立

恩義出て来い!TORAがいいこと言ってるぞ。

国会議員の家に生まれないと国会議員になれないと言うのは日本は未だに封建国家なのだろうか?

(私Kuantanのコメント)

「権力の分立」といえば、「三権分立」を想起する人が多いと思いますが、権力の分立は必ずしもそればかりではありません。

三権分立は一つの制度であり、三権分立自体が目的ではありません。権力の分立の目的は別にあります。すなわち、「自由の保障」「人権の保障」にほかなりません。

ことに、民主制の下では立法権と行政権は癒着する傾向があります。ある意味でそれは自然なことなので、民主制と権力の分立、民主主義と自由主義(立憲主義)とは、互いに矛盾する面があるのです。

民主制の下では行政は最終的に民意に従属しなければなりません。民意を代表しているのが立法府なので、行政は立法府に従属しなければならない。

ところが、現代の行政は仕事も膨大複雑で難しいので、普通のオヤジにはわかりません。民主制が前提としている市民は普通のオヤジなのですが、普通のオヤジには行政に指図する能力がないという困難があります。

そこで、結局は行政が立法に従属する体裁をとりながらも実際は立法を従属させる、行政と立法とが一体となって一つのマフィアのようになってしまう、ということになっているのではないかと思われます。

役人上がりが政治家になるというのは昔からありますが、世襲議員も立法権の行政権への従属を象徴していると思います。

世襲議員は世襲であることと無能なことが取り柄です。知識も知能もないが「知己」だけは豊富な世襲議員は、官僚にとってはすばらしい政治家といえるでしょう。

民主制の自然な流れとして、立法と行政が癒着し一体化していくと、権力の分立は、事実上、立法行政と裁判所の「ニ権分立」になっていきます。

立法行政は一応は民意に従属していますが、裁判所は本来非民主的な、非多数決的な機関であるところに人権保障、すなわち少数者の人権保障の機能があります。

(とくに民主制の下で、「人権」とは「少数者」の自由人権の保障なのだ、という教科書的な点は、一般国民もしっかり押さえておく必要があると思います。「多数者」の意思は民主制のプロセスによって実現されていて、権力になっているからです)。

しかし、裁判所も同じような大学の同じ学部を出たエリートの集まりで、役人にも学校のお友達がいっぱいいて、ということになり、小学校の友達もいっぱいいるようなことになっているかもしれません。

さらに、どういう圧力によってか、裁判員制度というような、ある意味衆愚的な要素を裁判所に引き込むことになり、裁判所本来の非民主制、非民衆性、自由保障機能が危うくなっているのではないかという疑いを抱かせます。

このようなわが国の状況においては、われわれは、個人の自由人権を守っていくために、権力の分立をさらに多元的に考えていく必要があります。

二院制もまた権力分立の一つの形であり、地方自治も一つですが、これらはささやかな抵抗力に過ぎず、衆議院と行政の一致した意思に抵抗する力はありません。

われわれがいちばん簡単直接に働きかけられる権力の分立はやはり、「政権交代」です。

政権交代もまた「権力の分立」にほかなりません。長期にわたる自民党一党支配の下において、自民党は中国共産党のようなもの・つまり国家機関のようなもの・になって来ていると思います。これを野に下らさせて行政との癒着を絶つというだけでも、権力の分立に資するものがあります。

政権交代は、次の与党がどんなに愚劣なものであろうと、政権交代自体に価値があるのです。ときどき愚者が政治を担当することがあるとしても、政権交代がないよりは、あったほうが良いのです。むしろ、政権交代がなければなりません。

幸い日本は、政治家だけで勝手に憲法を改正することはできないので、権力を握った政党が憲法を勝手に変えて、権力を永久的に独占できるようにすることはできません。しかし、ときどき政権交代を行っていないと、事実上の一党独裁が生じます。

日本国においては、国会議員は、彼に投票した選挙民の代表でなく、国民の代表として選ばれるものです。日本国憲法は、「人民」主権や、命令委任、「人民」代表制ではなく、国民主権、国民代表制をとっています。

国民も選挙に当たっては、国民の代表を選ぶ意識を持たなければなりません。自分の利益になる政治家や自分好みのイデオロギーを表明している政治家に投票すれば良いとは限りません。

自分の投票行動が、日本の政治過程にとってどういう意味を持つか、まで客観的に考えて投票する必要があると思います。

要するに、たとえば、民主党が素晴らしいから民主党に入れるのではなく、民主党が与党になることによる損失よりも政権交代が存在しないことの損失のほうが大きいからこそ、今回は民主党に入れる、というような冷静な行動が必要です。

国民がこのような冷静な投票行動をしている限り、新たに政権をとった政党もデタラメなことはできないはずです。

小泉劇場に踊って、酔っ払った末、自民党を大勝させたような国民が、もっとも愚劣で、危険な、ファッショ的群衆だったことは明らかです。

民主党が政権を握るとこんなに危険だ、と宣伝している人は、民主党が自民党と同じようにほとんど永久的に政権を担当することになることを前提として語っているようですが、政権交代は「政権固定」ではありません。 <a href=”http://ws.amazon.co.jp/widgets/q?ServiceVersion=20070822&MarketPlace=JP&ID=V20070822%2FJP%2Fhttpiscarcoco-22%2F8005%2F27df5323-3557-4329-89bb-8feff91d347b&Operation=NoScript”>Amazon.co.jp ウィジェット</a>

「人がいいから」日本人狙い、10年で1000万バーツ【タイ】

容疑者は54歳のレディーボーイということで、色仕掛けとはいえないでしょう。

特にタイですが、アジアに旅行する日本人の中には外国にいるという意識が希薄な者が多いようです。

このような日本人の態度は、ある意味、現地をなめている、現地を見下している態度、といえるのではないかと私はつねづね思っています。

「土人だから人がいいのだろう」、「土人だから善良で正直だろう」、さらには「土人だから親日に違いない」というのまで(自己の土人性をアジアの外国人に投影して同じく土人的である自分は土人に愛されるはずだと思い込む)、いずれにしても、それを感じ取る相手にとっては、その考えの甘さにいくら漬け込んで搾取しても罪悪感を感じさせないような種類のものになっていると思います。つまり、それはアジアの現地人にとって不愉快な態度だということです。

タイ王国は本当にすばらしい国です。地上の楽園といえるでしょう。

「人がいいから」日本人狙い、10年で1000万バーツ

【タイ】日本人を狙って窃盗を繰り返していたタイ人のニューハーフが29日、バンコク都内で逮捕された。被害額は1000万バーツ(1バーツ=約2・8円)に上るもようだ。

捕まったのはスラウェート容疑者(54)。調べによると、容疑者は日本人のタイ在住者、旅行者に声をかけ、「自分はマレーシア人(もしくはフィリピン人)の旅行者で、財布を無くし困っている。現金を貸してくれないか」と頼み、これに応じた日本人が現金自動預払機(ATM)で現金を引き出す際に暗証番号を盗み見し、後に被害者の財布を盗んで、ATMから現金を引き出していた。財布は共犯者が運転するタクシーに被害者と乗り込んだ際に盗んでいた。

スラウェート容疑者は犯行を認め、過去10年で約1000万バーツを盗み、共犯者と山分けしたと供述。日本人を狙った理由については「人がいいから」と話しているという。タイ国営テレビ局チャンネル9などが報じた。

タイでは今回の手口や、睡眠薬強盗、いかさま賭博といった「定番」の犯罪がある。在タイ日本大使館のホームページやガイドブックに手口が詳しく紹介されているが、被害に遭う日本人が後を絶たない。


http://thaina.seesaa.net/article/124545617.html

&amp;lt;a href=”http://ws.amazon.co.jp/widgets/q?ServiceVersion=20070822&amp;amp;MarketPlace=JP&amp;amp;ID=V20070822%2FJP%2Fhttpiscarcoco-22%2F8005%2F27df5323-3557-4329-89bb-8feff91d347b&amp;amp;Operation=NoScript”&amp;gt;Amazon.co.jp ウィジェット&amp;lt;/a&amp;gt;

夕暮れ時のマスジッド ペンタックスOptio P70





上)菩提樹を模した金属製の作り物。葉っぱにはコーランの言葉(らしきもの)がアラビア文字で書かれている。





<a href=”http://ws.amazon.co.jp/widgets/q?ServiceVersion=20070822&MarketPlace=JP&ID=V20070822%2FJP%2Fhttpiscarcoco-22%2F8005%2F27df5323-3557-4329-89bb-8feff91d347b&Operation=NoScript”>Amazon.co.jp ウィジェット</a>

夕暮れ時

夕暮れ時のマスジッド。携帯カメラで。

ネットウヨブログ「中韓を知りすぎた男」に集うカルト右翼どもによると、私も彼らと同じく一日中ネットにしがみついているに違いないということですが、
違います。

こういう投稿は携帯メールですることが多い。海外でiモードなどでページを開いていたら、大変な金額になります。

中国で子どもモデルコンテスト

これは児童ポルノではないですが、児童ポルノみたいなものといえます。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2625670/4403670

たとえば、この写真を何枚かカバンに入れて町をうろついていて、警察の手荷物検査を受けた場合、児ポ法の下では、警察がそれを望めばこの写真だけで拘束できるでしょう。

単純所持規定がないとしても(現状でも)、「児童性愛傾向があるに違いない」、あるいは、この写真を児童ポルノとして売ろうとしていた、という疑いで事実上自由に拘束できると思います。

私はいま日本にいませんし、あまり日本にいることがありませんが、今の日本は非常に嫌らしい、実際、個人の自由・人権が脅かされた社会になって来ているようですね。

株式日記と経済展望」より

私が受けたような職務質問が公然と許されるようになれば、わが国は早晩警察国家となるでしょう。白川勝彦(元国家公安委員長)

ところがこの保守的なブログのコメント欄にこんなことを書く者がいます。

Unknown (Unknown)
2009-07-29 16:52:51
>その他周囲の事情から合理的に判断

 職業不定の身なりをして白昼に渋谷をふらふらしていれば職務質問されても仕方がないのではないか。場所柄、不法滞在の東洋人、薬の売人、札束を持った怪しげなスカウト、組関係の新顔など連想されしまう。それに渋谷の住民も自警団を組織して街の風紀を守ろうとしているぐらいだから何もしなければ警察の方が非難の対象になっているだろう。「周囲の事情から合理的に判断」については妥当な判断だろう。

 この人は話を北朝鮮を引き合いに出し警察国家とまで言っているが、自由な言論が保証され故にこのように事の顛末をブログに公表でき、また警察に文句を言いに行くことができ、気に入らないなら裁判も起こす事ができる。飛躍しすぎであり団塊の世代=GHQ世代特有の国家へのくだらない中傷にしか聞こえない。

これは見るからに「中韓を知りすぎた男」的なコメントです。

「職業不定の身なり」とはなんでしょうね。こういう人間にとっては、白昼の渋谷はサラリーマン風かヤクザ風など「職業」をひけらかす格好で歩かなければならないようです。

しかも「東洋人」だとまずいという。

日本は白人の国だったんですかね。こういう人間の頭の中ではそうなのかもしれない。

ネットウヨの増殖に見られるとおり、このような「危険な」<反人権的>思想をもった日本人が、いま日本に増えているようです。

人権などのランキングでいつも北欧諸国が上位を占めるのには疑問を感じますが(北欧に住んだことのあると言うアジア人の体験や北欧からアジアに来ている人間の振る舞いから、それほどすばらしい人権先進地域とは見えない)、たしかに、日本よりはヨーロッパのほうが、有色人種が人間として尊重される社会であるに違いない。

平均的に見て、あるいは土壌的に見て、ヨーロッパのほうが日本よりは、有色人種を含む個人の人権を尊重しているのは確かだと感じます。(確かに、ムスリムに対するドレスデンの事件など、極端な反動が起きることも日本より多いかもしれないが。しかしこの事件のニュースを聞いても日本人は何の感慨も持たないだろう)。

私は去年、「職業不定の東洋人」としてパリの街を一週間うろつきましたが、人種偏見的なものを感じることは東南アジアよりはるかに少なかった。唯一感じたのは、タイ人と見える東南アジア系ホテル労働者の態度だけでした。

一方、東京は、「職業不定の東洋人個人旅行者」は確かにたいへん居心地が悪い。

以前から述べている通り、「人種差別」の本質は「白人至上主義」です。「人種差別」ないし「人種」という大枠を立てたのは白人とその文明にほかなりません。

そして、その白人至上主義(人種差別)のアジアにおける「適用」は、自国民(有色人種)を白人よりも下げて扱うという形で現れる。上の例で言えば、職業不定の身なりをしたごろつき白人が白昼渋谷をうろうろしていても警察は恭しく通過させるだけだが、日本人(東洋人)であると犯罪者扱いをする、という形でまず現れる。

そのような国家権力の態度は、タイでハッキリと見て取れるように、「マイノリティの有色人種」に対してさらに過酷に表現されることになる。

逆に言えば、日本において<アジア系外国人>の人権がしっかり保障されている限りは、まだしも、日本の人権状況には救いがあるといえることになる。

もちろん、これは文字通りの、「人権が保障されていれば」という意味であって、<圧力団体>の指図に行政が振り回されていれば良いというのとはまったく逆の意味です。

人権>ということを「文字通りに」捉えられない日本人が多い。

アジア系外国人の人権が保障されていれば、「特亜」がのさばっているとしか見られない偏狭な者が多くなっている。

しかしそのような発想は、圧力団体や<宗教団体>の意向によって権力が、恣意に外国人に不当な恩恵を与えたり、外国人犯罪を取り締まらなかったりしていることや、白人犯罪を見てみぬふりをしたり、白人犯罪者をすぐに釈放したりすることと、軌を一にして対称をなすことにほかならないのです。

人権問題を、右も左も政治的にしか処理できない日本は、やはり「人権の保障された国」と言うには遠いと言わなければなりません。
Amazon.co.jp ウィジェット

自分で作った掲示板を放置してました

作れるので作ってみたけど、当然ながらほとんど人が来ないので、放置していたらちょっとまずいことに。

掲示板を作ったのは、シナ人に荒らされたときコメント欄を閉じてその代替として作ったのですが、またコメント欄を開いたためすっかり忘れていました。

「ほとんど人の来ない掲示板が好きだ」という方は是非足跡を残していってください。

http://ibn-ibrahim.bbs.fc2.com/

Amazon.co.jp ウィジェット

3年前のクアンタンの写真

全然良い写真が撮れないので、3年前に撮ったのを見ていただきます。



http://iscariot.cocolog-nifty.com/kuantan/cat6064204/index.html

これらはこれと同じホテルの窓から同じシリーズのカメラ(ペンタックスのOptio)で同じ人間が撮ったものですが、こんなに違います。

今年Optioを最新のに買い換えたのですが、ズームもできなくなり、性能も落ちてしまったようです。 Amazon.co.jp ウィジェット