Tag Archives: twitter

ツイッターをやめてブログを書こう

ツイッターをやめてブログを書こう。

ブログというと一応整ったエッセイを書かなければならないようなイメージがあるが、そんな決まりはない。

確かに、欧米ではそういう傾向はあるらしい。素人が日記を書いても相手にされないので、ブログを書く以上、学問的内容があるか政治的な主張のあるエッセイが普通らしい。

しかし日本は出発点からして違う。ブログが流行り始めた2004年前後、雨後の筍のように生まれたブログの殆どは素人の日記ブログだった。ニフティあたりが文章の書ける芸能人を使って素人を煽っていた。当時、日本では、プロのインテリがインターネットに何かを書くということは殆どなかった。

そういうわけなので、日本ではそもそもブログもツイッターも匿名掲示板も本質的な違いはない。単に字数や制約が違うだけである。

ただ、ツイッターのような大衆SNSは運営者によって恣意的に閉鎖されることが多く、数年間の自分の軌跡が白紙にされるようなことが多い。長く使っているとその場所に依存しがちである。自分のツイッターをメモの代わりにして検索して使ったりするが、全部ゼロにされてしまうことも実際にある。

それにサイトというものは、なんであれとにかく情報量が多いのが、少ないのよりは強いと思う。ツイッターに垂れ流していたものを、ブログにぶち込んでいたら、それだけでブログの価値が上がっていた可能性がある。ブログのテーマが決まっている人や実名のリア充で公報に使っているような人は別だが、思いつきを書いてるような日記ブログならツイッターと変わらない。

ブログも閉鎖されることはあるが、会社を選べばSNSよりは恒久性がある。(Google Bloggerだけはやめたほうがよい。他のサービスのトラブルで、あるいはクラウドに非公開で上げたコンテンツが原因で、アカウントがbanされた場合、一瞬に全部終わりになる。Googleは個人の非公開コンテンツも検閲している。他の会社はGoogleほど居丈高ではないので、ブログ全体を閉鎖するような時は事前に警告があると思う。Googleでは、自分の幼い子供のチンコに出来た腫れ物をアンドロイドスマホで撮影しただけで、直ちにクラウドコンテンツの検閲に引っかかり、アカウントごとbanされて全て使えなくなったという実例もある。GooglePhotoかPicasaかに自動アプロードされ、「児童ポルノ」認定されたらしい。この被害者は後の交渉で回復できたようだが)

言論の自由 March 10, 2017 at 10:33PM

私は @ protonmail.com を使っています。
「共謀罪」対策は、TelegramとProtonMail。行動を起こすならTelegramとProtonMail。

Twitterなんかで賢ぶってぐじゃぐじゃぐじゃぐじゃ言ってるのなんて、ただの自慰です。それを見てる連中も、ちゃんと考えてくれてる人もいるんだ、と胸をなでおろして終わり。鍵盤とスマホを除き、指一本動かしません。

共謀罪があろうがなかろうが、
「あいつをliquidateすべきだ」
と言えない空間に、言論の自由などありません。

ネットができる前は、そういう空間がたくさんあったはずです。しかし、ネット言論に浸ってしうと、下手なことを言えば「この人この前のオフ会でこんなこと言ってたよ」とかtwitterでチクられてやばいことになりかねません。ネットの蔓延により、却って言論の自由がなくなっているのです。

言論の自由とは、言論ゴッコに終始する自由ではありません。それは文学活動の自由であり、言論の自由の特殊な一部にすぎません。言論の自由の本領は、なにより実践を画策する自由、行動につなげていく自由、行動を準備する自由でなければなりません。

公開のネットで集めた人なんてゴミです。世の中に向けて何かしたいなら、ネットをやめて(ネットの仲良しごっこを止めて)、例えばTelegramとProtonMailで本気の繋がりを作っていくべきです。

ツイッターをやめよう。私のツイッターは、ロックされているため、編集もツイート削除も非公開化もアカウント削除もできません。

私のTwitter twitter.com/Kuantanlog のプロフィールの所に、t.me/Kuntanlogとありますが

t.me/Kuantanlog

の書き間違いです。

ツイッタールールに違反している疑いがあるそうで、ロックされているため、これを修正することもできません。

https://www.instagram.com/p/BQWjU_4lD_Q/

automated behaviour(自動化)の疑いだそうですが、自動化の意味も曖昧。ブログなどの投稿のリンクが自動的にツイッターに投稿されるように設定することは、ツイッター自身が許容して受け入れているはず。そうでないなら、IFTTTのツイッターへのアクセスも一切禁止すべきです。(例えば、Instagramは、Instagramへ投稿した写真が他に自動投稿されることや、リンクが他に自動投稿されることは認めているが、他への投稿がInstagramに自動投稿されることは、認めておらず、技術的に拒否しています。それが嫌なら技術的に制限できることなのです)。

ツイッター社にアカウントをロックされたのは、今回が初めてではありません。今回のロックにも大いに不服があるので、その申し立てをしようとしたが、フォームに書き込めない。スマホからは不服申立てできないのかもしれないが、旅行中であり、パソコンが手に入らないのでそれを確認することもできない。

ツイッター社は、ロック解除の条件として、電話番号の提出を義務付けています。電話番号を提供すると、SMSや音声で解除のためのコードを送ってくるのです。電話番号以外の選択を許さない。メールではダメ。メールにログイン暗証番号変更リンクを送らせて、暗証番号を変更し、開設者本人であることを証明してもダメ。何のために、どうしても電話番号を提供させようとするのか。

匿名アカウントを容認し、匿名であることを前提に、10年近くもさんざん書き込みをさせ、ネットインフラとしてもさんざん利用させておいて、なかなかすぐにやめられないような状況に仕向けた上で、突然不可解な理屈でアカウントをロックし、解除してほしければ電話番号を提供せよ、本当の電話番号を教えなければロックは解除しない、というふうに迫るやり方は、フェアでしょうか?個人情報を提供させたいなら、フェイスブックのように、最初から匿名アカウントを容認しなければ良いのです。匿名アカウント禁止と明示されてあれば、最初から手を出さなかったので、(時間的、精神的)損害も被らずに済んだでしょう。

特に、今回ロックされた直前に、私がイスラム教関係のことで「報告」をしたという状況があるので、なおさら疑問です。

罠にかかりたくないなら、ツイッターには手を出さないことです。

Googleも同じです。(最初は匿名OKでアカウントを自由に作らせておき、Googleアカウントに依存させておいた上で、色々と恫喝し、見せしめのアカウント取締りもし、実名アカウントに無理に近づけようとする)。しかし、Googleアカウントなしでは実際ネット生活が不便なので(アンドロイドも使えない)、いつアカウントを削除されても大丈夫、という準備をしながら利用すべきでしょう。

私は、一般公開されるブログ等のうちで、アカウントが一番安全なのはTumblr tumblr.com だと思います。人気もなく、メジャーになる気配もなく、検索にもかかりにくいからです。

Kuantan blog

kuantan.tumblr.com

またツイッターを凍結された。理由はわからない。

またツイッターを「ロック」された。この一年間でもう何度目だろう。

曰く、

Kuantan 

@Kuantanlog

What happened?

Your account appears to have exhibited automated behavior that violates the Twitter Rules. To unlock your account, please complete the steps below and confirm that you are the valid account owner.

What you can do:

To unlock your account, you must do the following:

Verify your phone number

また電話番号を差し出せ、という。

ネパールのプリペイド携帯の番号でもいいかもしれないが、キリがないので、もうツイッターはやめる。

考えられる理由として、昨日私がツイッター社に、あるアカウントについて報告したことがある。そのアカウントが、イスラム嫌悪を煽るツイートをしていたので、そのことを英語で指摘して、報告しブロックした。

それに対するツイッター社からの回答は、いつもとはニュアンスが違い、まるで「お前が悪い」と言わんばかりのものだった。

太字にした部分は、いつもの回答には見られないものである。

@Kuantanlog.

Hello,

Thank you for report­ing this issue to us. Our goal is to cre­ate a safe environme­nt for everyone on Twitter to express th­emselves freely.

We’re reviewing your report now. In the meantime, here are some actions you can take to make your Tw­itter experience saf­er:

Don’t respond to this person — this may encourage this pers­on’s behavior.Use block (https://support.twit­ter.com/entries/1170­63), a feature that pr­events this person from contacting you or seeing your content while logged into Twitter.Use mute (https://support.twit­ter.com/articles/201­71399-muting-users-o­n-twitter), a tool that helps you tune out what this person is saying, without the person knowing you’ve muted them.If you think you’re in immediate danger based on the Tweets you’ve received, we strongly encourage you to contact law en­forcement. We’re here to help you give law enforcement the information they need (https://support.twit­ter.com/articles/419­49).

We do not tolerate behavior on Twitter that harasses, intim­idates, or uses fear to silence another person’s voice. Learn more about our pol­icy and how we enfor­ce it: https://support.twit­ter.com/articles/201­75050. 

You can learn more about how to stay safe on Twitter by visi­ting the Twitter Saf­ety Center (https://about.twitte­r.com/safety).

Thank you again for reporting this issue to us. Reports like this help us identi­fy issues, making yo­ur communities and Twitter better. 

Twitter

Favorite tweets

//platform.twitter.com/widgets.js
from http://twitter.com/RepUruma
via IFTTT

Favorite tweets

//platform.twitter.com/widgets.js
from http://twitter.com/RepUruma
via IFTTT

Favorite tweets

//platform.twitter.com/widgets.js
from http://twitter.com/m_warren_graham
via IFTTT

Favorite tweets

//platform.twitter.com/widgets.js
from http://twitter.com/RepUruma
via IFTTT